top of page
1926852_483490825111428_1722648344_n.jpg

​​コンサート&イベント

jpg

2025年4月20日(日)
第30回  春のコンサート
ア・ピアチェーレ

14:00開演(13:30開場)
富山県民共生センターサンフォルテ 2Fホール

​一般1000円、高校生以下無料

春といえばのこちらの演奏会、今年も出演します。今回は独唱・重唱含めて金山祥子さん、森川有紀さん、八十島由美子さんのお三方の伴奏を務めます♪

今回の会場はいつもの教育文化会館ではなく、初めて演奏するサンフォルテ。果たしてどんな響きになるでしょうか(^^)
皆様のご来場をお待ちしています!

​​※以下は終了したイベントです。

jpg_edited.jpg

【2024年度 受講生募集】
ピアニストによる特別レッスン

第1回 9月28日(土)13:00-19:00 ※終了しました。

第2回 12月1日(日)10:00-19:00 ※終了しました。

第3回 3月2日(日)10:00-19:00

トロイメライピアノ教室 金屋教室(黒部市金屋32-17)

音楽高校や音楽大学の受験、音楽コンクールへの出場など、音楽を専門的に学びたい、一歩先にいける演奏を目指したいという方に向けた特別レッスンを開講する運びとなりました。自身の留学経験や指導の実績、そしてピアニストとしての演奏経験を活かして、演奏家の視点に立った質の高いレッスンを提供したいと考えています。

今年度は上記の三日間となります。お申込は各回の14日前まで。先着順のため、受講の可否や時間についてはご希望に沿えない場合があります。あらかじめご了承ください。

そのほかの詳細につきましてはチラシをご覧ください。

png
png

2025年2月11日(火・祝日)
【青山音楽財団助成公演】
石塚俊 チェロリサイタル

14:30開演(14:00開場)

​青山音楽記念館 バロックザール

​入場料(全席自由)一般3000円、25歳以下2000円

昨年に引き続き、京都芸大時代の後輩である石塚俊くんのチェロリサイタルでピアニストを務めます。会場は前回と同じく京都のバロックザールですが、今回は財団による助成公演となります。

バッハとメンデルスゾーンのソナタに加え、クラシックなスタイルの中に独特な響きが盛り込まれたヴィラ=ロボスのペクエナ組曲という本格的で主張にあふれたプログラム。今回も楽しくてチャレンジングな本番になりそうです。

皆様のご来場をお待ちしています!

jpg

2024年12月14日(土)
冬、うたとピアノコンサート

(能登半島地震災害支援コンサート)

14:00開演(13:30開場)
K-HALL(あいの風とやま鉄道・黒部駅前)

​料金:3000円(全席自由)

出演 森琢麿(バリトン)、東山洸雅(ピアノ)

今年の春に開催した森さんとのコンサート、大好評につき第2弾です!オペラアリアや冬の歌メドレーに加え、ピアノソロも弾きます。今回も能登半島地震の災害支援チャリティーコンサートということで、収益は義援金として寄付されます。
お申し込みはチラシに記載のお問い合わせ先まで、どうぞお早めに!皆様のお越しをお待ちしております。

jpg
jpg

2024年12月8日(日)
八十島由美子
​ヴォーカルコンサートvol.12

13:30開演(13:00開場)

富山市民プラザ 4Fアンサンブルホール

​入場料(全席自由)3000円 ※高校生以下無料

富山の声楽家、八十島由美子さんのリサイタルにて伴奏者を務めます!今回はともに生誕100周年となる團伊玖磨さんと大中恩さんの作品、そして八十島さんお得意の物語歌を映像付きでお楽しみ頂けるプログラムです。大好きな日本歌曲の味わいをお伝え出来るよう、精一杯演奏します。

チケットはチラシのプレイガイド、または当サイトのお問い合わせよりお申し込み下さい。皆様のご来場をお待ちしております!

905c23aa-81cb-44da-9109-a7a76f8388d4.jpg
0f30611a-3fb7-4650-8625-f86d728b18d7.jpg

2024年11月22日(金)
ピープルパイパー30周年記念事業
東山洸雅 ピアノリサイタル

19:00開演(18:30開場)
京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ

​入場料 一般3500円 学生3000円(当日は各+500円)

昔からお世話になっているピープルパイパーさまの30周年記念事業として、京都でもリサイタルを主催して頂くことになりました!

プログラムは9月1日の富山公演とほぼ同じで、ロマン派を代表する作曲家シューマンとリストの「愛」と「夢」をテーマに、「トロイメライ」「ラ・カンパネラ」など両作曲家の代表的な作品に加え、古今のピアノ曲の最高峰とも言われるリストの「ピアノソナタ」に挑戦します。また、ピープルパイパー講師の樋口草太郎先生(バリトン)にもご出演頂き、シューマンとリストの歌曲をお届けします。チケットはチラシに記載の通り、ピープルパイパーさまの事務局までお願い致します。

30周年記念事業にふさわしい、華やかな演奏会にしたいと思っています。ぜひご来場ください!

雫2024表.jpg
雫2024裏.jpg

2024年10月26日(土)
クラシックの雫2024 第2回
四人展
~それぞれの音、それぞれの歌~

14:00~16:00(13:30開場)

富山市民プラザ 4Fアンサンブルホール

​入場料(全席指定) 一般3000円 高校生以下2000円

※当日は各+500円

富山の演奏家たちによる室内楽コンサートシリーズ「クラシックの雫」、今年度も出演させて頂きます!今回はバリトンの竹内雅挙さんプロデュースによる歌とピアノのコンサートで、4人の日本人作曲家、そして彼らに影響を与えたフランスの作曲家たちに焦点を当てたプログラムです。僕は竹内さんに加えソプラノの野上聡子さん、バリトンの大畑理博さんの伴奏のほか、ソロでは三善晃の≪子守歌≫、そしてラヴェルの≪水の戯れ≫も演奏します。

「クラシックの雫」シリーズは大人気で、しばしばチケットが売り切れてしまっているそうです。お席の確保はどうぞお早めに!

皆様のお越しをお待ちしています♪

中原さんリサイタル表.jpg
中原さんリサイタル裏.jpg

2024年10月12日(土)
中原加奈ソプラノリサイタル

14:00開演(13:30開場)
兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院ホール

​入場料 一般3000円 学生2000円(全席自由)

京都芸大の後輩であり、第3回平井康三郎声楽コンクールで見事優勝を収めた中原加奈さんのリサイタルでピアニストを務めます。お得意の日本歌曲とラフマニノフやムソルグスキーなどのロシア歌曲、そしてタイトルロールを務められたオペラ≪蝶々夫人≫のアリアなど、ボリューム満点のプログラムです!地元でのソロリサイタルは今回が初めてだそうで、華々しくデビューを飾れるよう、共演者として精一杯努めたいと思います。
​皆様のお越しをお待ちしています!

あおーよ.jpg

祝 あおーよ一周年
みんなでハッピー
ピアノコンサート

2024年10月5日(土)10:30-11:40(10:00開場)
あおーよ多目的室101・102

​入場無料

※事前のお申込が必要です。〆切:9月23日

※申し込み多数の場合は抽選となります。

黒部市などの主催による三日市公民館「あおーよ」の一周年記念コンサートです。このようなイベントに呼んで頂き、黒部市出身のピアニストとしては嬉しい限りです。
今回は「子供さんや保護者の皆さんにも大いに楽しんで笑顔になって頂けるように」というご要望にお応えして、クラシックの名曲からディズニーやジブリなどの親しみやすい曲を集めました。トークやちょっとした演出もあります♪どうぞお気軽においで下さい!

宇奈月 表.jpg
宇奈月 裏.jpg

2024年9月15日(日)
湯の街ふれあい音楽祭
モーツァルト@宇奈月
​音楽祭スペシャルコンサート

16:00開演(15:30開場)
黒部市芸術創造センターセレネ 大ホール

​入場料 一般2000円 高校生以下500円

今年で13回目となる宇奈月モーツァルト音楽祭。そのスペシャルコンサートでモーツァルトのピアノ協奏曲第12番イ長調を演奏します。ソロで数回出演してきましたが、コンチェルトのソリストとしては今回が初めて!このような機会を頂けて大変光栄です。

共演して下さるのは指揮の横島勝人さん、そして宇奈月アマデウス祝祭管弦楽団の皆さんです。演奏会後半では定番のレクイエムも演奏されます。

​皆様のご来場をお待ちしています!

チラシ表
チラシ裏

2024年9月1日(日)
東山洸雅 ピアノリサイタル
~愛の夢~

15:00開演(14:30開場)
富山市民プラザ
​ アンサンブルホール​​

​入場料 一般4000円 高校生以下2000円

ーおお、愛しうる限り愛せ!―
今回のリサイタルのテーマはロマン派を代表する作曲家シューマンとリストの「愛」と「夢」です。「トロイメライ」「ラ・カンパネラ」など両作曲家の代表的な作品に加え、古今のピアノ曲の最高峰とも言われるリストの「ピアノソナタ」に挑戦します。恒例のトーク解説付き!さらに黒崎隆憲先生(バリトン)にもご出演頂き、シューマンとリストの歌曲をお届けします。

チケットはチラシに記載のプレイガイドでお求めください。皆様のご来場をお待ちしています!

20240706� チラシ.jpg

2024年7月6日(土)
第2回 こうが先生のピアノ講座

シューマン ~こどもの世界~

10:30a.m.~11:20a.m.

トロイメライピアノ教室 金屋教室(黒部市金屋32-17)

​入場料 子供500円 大人1000円 親子券1300円

特別講師を務めるトロイメライピアノ教室主催、講座シリーズの第2弾です!第2回のテーマはシューマンと「こども」。教材作品の定番である≪こどものためのアルバム≫、そしてシンプルながらも味わい深い≪子供の情景≫について、今回も演奏を交えながら楽しくお話ししたいと思います♪
どなたでもご参加頂けます。お申込はチラシに記載の連絡先まで!

jpg

2024年5月11日(土)
春、うたとピアノコンサート(能登半島地震災害支援コンサート)

14:00開演(13:30開場)

K-HALL(あいの風とやま鉄道 黒部駅前)

​入場料 2500円(全席自由)

出演 森琢麿(バリトン)、東山洸雅(ピアノ)

黒部駅前のKホールでのコンサートです!カンツォーネやオペラアリア、森さんのオリジナル曲に加えて、ピアノソロではフォーレとショパンを弾きます。また、今回のコンサートは能登半島地震の災害支援チャリティーコンサートなので、収益は義援金として寄付されます。
チケットはあと数枚で完売とのことなので、お申し込みはどうぞお早めに!皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

393171040_700897495332870_2675100724099186802_n.jpg

2024年2月12日(月・祝)
石塚俊 チェロリサイタル
輪郭

14:30開演(14:00開場)
青山音楽記念館 バロックザール
(京都市西京区松尾大利町9−1)

京都芸大時代の後輩、石塚俊くんのチェロリサイタルでピアニストを務めます。ベートーヴェン、カサド(無伴奏)、フォーレという本格的なプログラムで、共演者として身が引き締まる思いです。

皆様のご来場をお待ちしています!

20231201141747-0003-480x679.jpg

2024年1月27日(土)
山本有希子ソプラノリサイタル~新春スペシャル 愛の歌に乗せて~

16:00開演(15:30開場)
高岡市生涯学習センターホール

(ウィング・ウィング高岡4階)

富山や金沢でもご活躍のソプラノ・山本有希子さん、そしてテノールの浅野和馬さんと共演します!日本歌曲やオペラアリア、二重唱に加え、ピアノソロもあります。チケットのお申し込みは当サイトのお問い合わせページでも受け付けています。

皆様のご来場をお待ちしています!

jpg

こうが先生のピアノ講座
第1回 はじめまして、ギロックさん!

2024年1月6日(土) 10:30~11:20
​トロイメライピアノ教室 金屋教室

特別講師を務めるトロイメライピアノ教室の主催により、新しく講座シリーズを開始することになりました!これまでのレクチャーコンサートシリーズよりもぐっとくだけた雰囲気で、作曲家や作品を紹介することで楽しくお近づきになって頂こうというコンセプトです。第1回はギロックをテーマに、演奏を交えながらお話しします。
どなたでもご参加頂けます。お申込はチラシに記載の連絡先までお願い致します。

20230827 チラシ表 .jpg
20230827 チラシ裏.jpg

2023年8月27日(日)
東山洸雅
レクチャー&ピアノリサイタル
マックス・レーガー
  生誕150周年に寄せて~

開演13:30(開場13:00)
富山県民小劇場ORBIS(マリエとやま7階)

​入場料 一般3000円 大学生以下1000円

    (全自由席、当日各+500円)

※公式YouTubeチャンネルにて、レーガーのことを演奏と簡単な解説で紹介する「マックス・レーガー紹介PV​」を公開しています。

2023年に生誕150周年を迎えたドイツロマン派の作曲家マックス・レーガーのレクチャーコンサート、こちらは富山公演です。

「第二のバッハ」「ブラームスの後継者」とも呼ばれる彼は多種多様な作品に加え、大酒飲み・ヘビースモーカー・冗談好きの性格や批評家たちとのユーモアあふれる応酬など、あらゆる面で興味の尽きない作曲家です。本公演ではそんな彼の生涯と作品をぎゅうっとまとめて、解説&生演奏でご紹介します。僕にとっては博士課程で研究した愛着のある作曲家なので、その魅力をしっかりとお伝えしたいと思います。なお、演奏会フライヤーは3月中に公開予定です。

皆様のご来場をお待ちしています!

0820Dr. 洸雅のレクチャーコンサート.jpg

2023年8月20日(日)
SENZOKU GAKUEN 100th
   AN
NIVERSARY プレミアムコンサート】
Dr. 洸雅のレクチャーコンサート
~マックス・レーガー
​    生
誕150周年に寄せて~

14時開演(13:30開場)
洗足学園音楽大学内 シルバーマウンテン1F

(神奈川県川崎市高津区久本2丁目3-1)

​入場料 2000円(全自由席、要予約)

公式YouTubeチャンネルにて、レーガーのことを演奏と簡単な解説で紹介する「マックス・レーガー紹介PV​」を公開しています。

講師を務めている洗足学園音楽大学は2024年度に創立100周年を迎えます。その記念として開催されるコンサートシリーズに、光栄にも出演させて頂くことになりました。
内容は「周年記念」つながりということで、2023年に生誕150周年を迎えたドイツロマン派の作曲家マックス・レーガーのレクチャーコンサートです。「第二のバッハ」「ブラームスの後継者」とも呼ばれる彼は多種多様な作品に加え、大酒飲み・ヘビースモーカー・冗談好きの性格や批評家たちとのユーモアあふれる応酬など、あらゆる面で興味の尽きない作曲家です。本公演ではそんな彼の生涯と作品をぎゅうっとまとめて、解説&生演奏でご紹介します。自分にとっては博士課程で研究した愛着のある作曲家なので、その魅力をしっかりとお伝えしたいと思います。

チケットのお申込みはこちらまで↓


0820premium30☆senzoku.ac.jp
(☆を@に置き換えて下さい)


皆様のご来場をお待ちしています!

チラシ

2023年4月23日(日)
第28回  春のコンサート

ア・ピアチェーレ

13:30開演(13:00開場)
富山県教育文化会館ホール

​一般2000円(当日2500円)、学生1000円

すっかり春の恒例となったこちらの演奏会、今年も出演します。
4月23日(日)13:30より富山県教育文化会館ホールにて、富山県音楽協会さま主催の春のコンサート「ア・ピアチェーレ」が開催されます。僕は石川操さん・大畑理博さん・八十島由美子さんのお三方の伴奏で、木菟・さんさい踊り・ぼうさまになったからすなどの日本歌曲に加え、永森悦子先生作曲の「雪」などを演奏します。チケットをお求めの方はお問い合わせページより、メールまたはお電話にてお申し付けください。
皆様のご来場をお待ちしています!

img20230215_17550617.jpg

2023年3月19日(日)
第19回アゼリア音楽祭

13:30開演(13:00開場)
アゼリアホール(富山県朝日町平柳688)

​入場無料 ※整理券が必要です。

朝日町で開催されるアゼリア音楽祭、4年ぶりにゲストとして出演します!2019年に初めてお招き頂き、翌2020年も出演予定だったのにコロナ禍で中止、その後の2年間もコロナは収まらず・・・という経緯があった上でようやく実現した今回の音楽祭、本当に心待ちにしていました!

僕はソロで40分ぐらい出演して、ベートーヴェンの「トルコ行進曲の主題による変奏曲」、ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」など親しみやすい曲に加えて、春の唱歌や童謡をアレンジした自作のメドレーもご披露します。また、合唱の伴奏も担当します。

 

楽しい本番になると思います。皆様のご来場をお待ちしています!

スクリーンショット (40).png

2023年3月11日(土)
トロイメライ東山ピアノ教室 発表会

14時開演
黒部市国際文化センター コラーレ マルチホール
​入場無料

特別講師を務めているトロイメライ東山ピアノ教室の発表会です。今回はクラシックだけでなく、みんなでポップスやゲーム音楽にも挑戦します。講師演奏ではリストの作品と「となりのトトロメドレー」をお届けします!

ぜひ皆様ご来場の上、生徒たちに熱い声援をお願い致します!

img20220912_12002761.jpg
img20220912_12015003.jpg

2022年11月5日(土)
小松由美子と高津佳の
メモリアルコンサート
​~傘寿と喜寿に寄せて~

13時半開演(13時開場)
富山市民プラザ アンサンブルホール

長年にわたり富山県音楽協会を率いてこられた小松由美子先生、そして日本歌曲の第一人者ともいわれる高津佳先生の記念コンサートで、お二方の伴奏を務めます。高津先生は声楽家としてだけでなく、ピアニスト・塚田佳男(こちらがご本名)としてもご出演されます。プログラムはすべて日本歌曲で、お二方にとって大切な曲や思い出が詰まった曲を集めた印象深いコンサートになりそうです。人生の節目の記念すべきコンサートに出演させて頂くということで、気合を入れて演奏したいと思います。

チケットは前売3000円、当日3500円。当サイトのお問い合わせページからもお申し込み頂けます。皆様のご来場をお待ちしています!

2022年11月3日(木・祝)
THE MUSIC CENTER JAPAN
創立35周年記念演奏会
プレミアムコンチェルト

18時半開演(18時開場)
豊中市立文化芸術センター 大ホール

大阪の豊中にて開催される協奏曲のコンサートです!1344人収容の大ホールにて、芦屋シンフォニック・アンサンブルと一緒にベートーヴェンのピアノ協奏曲第2番を演奏します。青年ベートーヴェンの若さ・明るさ・ユーモアにあふれたこの作品、楽しんで演奏したいと思います。

チケットは一般4000円、学生2000円ですが、当サイトのお問い合わせページよりメールでお申し込み頂ければ、それぞれ半額でご用意いたします。お気軽にお問い合わせください。

皆様のご来場をお待ちしています!

Song Notes

2022年9月25日(日)
第17回音楽談義

14時開演
音楽夢工房 後藤精弥記念館

おなじみ朝日町の音楽夢工房にて、高校時代お世話になったソプラノの松浦典子先生と一緒に演奏します。全部で80分ほどのプログラムで、ロッシーニや秋にぴったりの日本歌曲のほか、ソロではムソルグスキーの「展覧会の絵」を全曲演奏します!

音楽夢工房についてはこちら↓

https://www.ne.jp/asahi/otoyume/home/


皆様のご来場をお待ちしています!

297991006_5151381031655694_6000809910852482187_n.jpg

2022年9月17日(土)
湯の街ふれあい音楽祭
モーツァルト@宇奈月
室内楽コンサート

13時半開演(13時開場)

​黒部市芸術創造センター セレネ 大ホール

9月17日と18日の2日間にわたって開催される宇奈月モーツァルト音楽祭。僕は17日の室内楽コンサートに出演し、ソロで40分ほど演奏します。オール・モーツァルト・プログラムで、トルコ行進曲付のソナタや大好きなメッカヴァリエーションなども弾きます。第2部の弦楽四重奏もお聴き逃しなく!入場料は一般1000円、高校生以下500円です。
音楽祭の詳細はセレネのウェブサイトからご覧頂けます↓


https://www.unazuki-selene.com/2022/08/21/1340/


皆様のご来場をお待ちしております!

【富山公演】

2022年8月16日(火)

東山洸雅

ピアノリサイタル
​~音を描く、音で描く~

18時開演(17時半開場)

​富山市民プラザ アンサンブルホール

満を持して、お知らせです!

8月に富山と京都の2か所でリサイタルを開催します。

こちらは富山公演のお知らせです。

※京都公演につきましては次の記事をご覧ください。

コロナ禍の影響もあり、リサイタルの開催は約3年ぶりとなります。ムソルグスキーの「展覧会の絵」をメインに据えた充実のプログラム。たくさんの方にお楽しみ頂ければ幸いです。

入場料は全自由席で一般3000円、高校生以下1000円。

チケットはアーツナビ(https://www.arts-navi.com)、

またはチラシに記載の各販売所でお求めください。

皆様のご来場をお待ちしております!

【京都公演】

2022年8月26日(金)


東山洸雅

ピアノリサイタル
​~音を描く、音で描く~

19時開演(18時半開場)

京都府民ホール アルティ

リサイタル開催のお知らせ、こちらは京都公演です。

​※富山公演につきましては一つ前の記事をご覧ください。

コロナ禍の影響もあり、リサイタルの開催は約3年ぶりとなります。ムソルグスキーの「展覧会の絵」をメインに据えた充実のプログラム。たくさんの方にお楽しみ頂ければ幸いです。

入場料は全自由席で一般3000円、学生1500円。

チケットはチケットぴあ(Pコード:219677)でお求めください。

皆様のご来場をお待ちしております!

2022年6月26日(日)
富山県声楽家協会
第20回記念コンサート

14時開演(13時半開場)

​富山市民プラザ アンサンブルホール

藤原歌劇団の牧野正人先生監修、富山県声楽家協会さまのコンサートにピアノ伴奏で出演致します。牧野先生のご指導の下たくさんの歌い手さんが出演されて、豪華な演奏会になりそうです。皆様のお越しをお待ちしています!

274863567_4707749982685470_2945543892924508954_n (2).jpg

2022年3月20日(日)

湯の街ふれあい音楽祭 モーツァルト@宇奈月

​SPECIAL CONCERT 2022

14時開演(13時半開場)
黒部市宇奈月国際会館セレネ 大ホール

生まれ故郷・黒部での楽しみなコンサート。今回も言うまでもなくオール・モーツァルト・プログラムです。僕は第二部に出演して、ソロで40分ほど演奏します(トークあり)。詳細やチケットのお申し込みにつきましてはチラシ画像、またはセレネのウェブサイトをご覧ください。
皆様のお越しをお待ちしております。

Piano Keys

2022年3月19日(土)

春を奏でる駅ピアノ IN

黒部宇奈月温泉駅

14時開演
黒部宇奈月温泉駅

翌日3月20日のSpecial Concertに向けたプレイベントとして開催されるミニコンサートに出演します。トーク付きで、モーツァルトやラフマニノフ、自作のアレンジ曲を演奏します。駅ピアノでのコンサートということで、ホールとは違った楽しさをお届け出来ればと思います。詳細は黒部市または黒部・宇奈月温泉観光局「黒部めぐり」の公式サイトをご覧ください。

皆様のお越しをお待ちしております。

  • Facebook

※推奨ブラウザ:Google Chrome
©2021  ピアニスト 東山洸雅 Official Website

bottom of page